360 度カメラ画像の AI 処理による現地調査の効率化の実証【成果報告】

実証事業者 Open Space Labs Japan合同会社

市担当部署 古屋市住宅都市局営繕部企画保全課・監理指導室

Hatch Technology NAGOYA 課題提示型支援事業の実証について、実証の成果をまとめた記事になります。

1.プロジェクトの背景・課題

 名古屋市が保有する約2,700の公共施設のうち約半数では、築年数40年以上経過し、老朽化が進んでいる。それらの施設を維持管理していくため、市の職員が現地調査を行い、施設の改修に必要な金額の算出等を行っているが、膨大な時間と作業量がかかっている。今後も改修を要する施設は増えていくことが見込まれており、現地調査に伴う業務の効率化が求められている。

背景

  • 施設の老朽化
  • 業務量の増加
  • 業務の効率化

課題

  • 写真の撮影枚数が多い
  • 記録整理の手間
  • 撮影漏れによる手間

2.社会実証の内容

 今回の実証では、360度カメラとAIを用いた画像処理システムを用いることで、現地調査に伴う業務時間の削減に寄与するかを検証する。また、現地調査を実施した職員からのアンケート回答を通じて、業務時間の削減の測定を行い、負荷軽減や改善要望などのフィードバックをもらうことでシステムを評価する。

製品技術の詳細:https://www.openspace.ai/ja/solution/

3.検証結果・効果

  • 撮影忘れや撮影位置の特定ミスがなくなり、写真の整理作業が大幅に削減。
  • 現地調査に要する時間が全体で30%程度短縮された。
  • 屋根付き空間でもGPS等を使わずに撮影位置を特定できることを確認。
  • 過去の画像を簡単に参照できるため、再調査の必要性が減少。
No検証ポイント結果評価課題
1現地調査業務にかかる全体の時間を20%削減できるか。現地調査業務にかかる全体の時間を約30%削減。撮影漏れの防止が期待でき、現地調査業務にかかる全体の時間は削減できる。慣れるまでは事前準備等に時間がかかる可能性がある。
2建物種別によって作業効率の向上度合いに差があるか。同じような部屋や、広い空間のある建物でも対応することができる。様々な建物種別でも対応可能。天井が高い場合、対象がカメラから遠いため画像を拡大すると画質が荒くなる。機器の性能に依存してしまう。
3職員のストレスを緩和できるか。導入時負担大。(慣れれば負担軽減)機器及びアプリケーションの操作に慣れが必要。・一人では作業が難しいという意見もある。・撮影方法や機器操作の困難さ等、ストレス軽減に個人差がある。
4現地調査の記録を計画業務に活用できるか。現地で感じた所見等を後で写真とともに確認しやすい、写真整理が煩雑な施設にフィットする等の意見があった。計画業務に活用できる。写真のみで対応可能な小規模な改修等にはOpenSpace Captureを使う必要がない。

4.今後の展望・課題

 市としてすぐに予算化して導入するためには課題も多く難しいが、今後の導入に向けて検討を進めていきたい。

【活用のイメージ】

  • 改修工事の予算見積りに伴う現地調査に、本システムの活用
  • 設計の現地調査や打合せ、職員の技術研修に活用

 360度カメラを購入して現地調査で実際に使用し、活用手法を検証していきたい。

5.実証事業者について

Open Space Labs Japan合同会社

職務執行者 島谷 俊太郎

設立2022年10月

本社所在地 東京都中央区

https://www.openspace.ai/ja/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です